初めての弦交換
先日、生まれて初めてギターの弦を交換をしました。
9月に中古で買ったラリビーのギター。
流石に4ヶ月以上経つと弦がちょこちょこ毛羽立って来ました。
これはそろそろかなぁと思い、弦と道具をネットで購入。
弦よりも道具の方が倍以上高くついたのですが、ずっと使うものだしと思い切って良いものを購入しました。
まずは弦の取り外し。
YouTubeの動画を観ながら慎重に作業し、やっと外しました。
普段は拭けないヘッドや指板やボディの掃除と、ペグの増し締め。
家にあった「蜜蝋ワックス」で指板を更に磨き、ボディの中も掃除機のノズルが届く範囲で吸ってみました。
ここまでやると、このギターへの愛着が更に増します。
そして、やっと新品の弦を張る工程にきました。
今回選んだのは、アーニーボールのエヴァーラストというコーティング弦。
初心者でも押さえやすいように、細めのライトゲージにしました。
これも動画を観ながら慎重に作業。
ヤイリギターさんの動画は丁寧でわかりやすかったです。
この動画のおかげで、初めてにしては上手く巻けたと思います。
あと、「ストリングワインダー」というペグを回す道具もとても便利でした。
これがなかったら、弦を外すのも巻くのも倍以上の時間がかかったと思います。
最後はこれ。
「STRETCHA ( ストレッチャ ) 」という道具を使って、新しい弦を伸ばします。
ネットで弦交換について色々調べると、新しい弦はストレッチをしないとチューニングがしばらく安定しないそうです。
ナイロン弦を使うウクレレなら、新品の弦が伸び切るまでチューニングが安定しないのは当然のことなのですが、スチール弦もそうなんですね。
ちょっと驚きました。
実際に弦をストレッチしている動画を観てみると、指を使ってグイグイ伸ばしています。
この弦のストレッチには様々な意見があり、ギターのペグやブリッジを傷めるという反対意見もあるようです。
ただ、私は直感的にやった方がいいと思ったので、ストレッチを採用することにしました。
そして、指の安全を考えてこの道具を選びました。
パッケージの裏の説明を読みながら、6本の弦を順に2回ずつストレッチ。
ストレッチをする度にちゃんとチューニングが半音ぐらいズレるので、鉄の弦が伸びていることを実感できました。
これで完成!
なんだかんだで2時間近くかかりましたが、明らかに音が良くなり、弦も押さえやすくなったので、交換した甲斐がありました。
「アーニーボール エヴァーラスト アコースティックギター弦」
https://amzn.to/42nkCXU(Amazon)
https://a.r10.to/hkFMBK(楽天)
「MUSIC NOMAD ハイエンドストリングワインダー」
https://amzn.to/42raaOT(Amazon)
https://a.r10.to/hUULYY(楽天)
「STRETCHA」
https://amzn.to/4bk6aUx(Amazon)
https://a.r10.to/hNsjct(楽天)
今はスガシカオさんの「そろそろいかなくちゃ」を練習中です。
なんだかどうでもよくなって
午前中サボってしまった
みえすいた言い訳をしたら
よけい滅入ってきた
昨日の夜彼女が食べてた
ポテトチップスの袋
テレビを観ながら飲んでたビールも
そのままテーブルに…さえない日々だとは思う
いろんなこと考えちゃいるけど“電話くらいよこせ”と家族はいう
話せることは 別に何もないけど
“つまらない”とよく彼女はいう
もうすぐ正午 そろそろいかなくちゃ
スガさんが書く、こういうやるせない描写。
今の自分には全く当てはまらないけど、なぜか歌いたくなる。
きっと、かつての自分を思い出すからでしょう。
ストロークだとなんとなく弾き語りが出来るようになりましたが、アルペジオだとギターと同時に歌えない(汗)
まだまだ練習が必要です。